社会人3年目の日記

社会人1年目です。思ったことを書きます。クリエイティブに生きます。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#40 痛みを感じて初めてわかる

筋肉痛になると、普段の何気ない動作で意外と筋肉を使っているだなぁと感じる。 歩くとき、ものを持つとき、寝るとき、食べるとき。 それと同じで、痛みを知って初めてわかることがある。 本当はそんな知り方じゃなくていいんだけどね。 大抵のことは痛みを…

#39 習慣化の最終目標

何か習慣にしたいことがあるとして、それの最終形態を考えたことはあるだろうか。 私が思うに、習慣化の最終形態、目指すべき状態は「気がついたら〇〇してた」ということだろう。 無意識のうちに、その行動を習慣的に行なっていた、それが理想だ。

#38 幸福感とは満たされることではなく、満たされないものを忘れること

私の師匠がいる。 それはdjあおいさんだ。(勝手に師匠にしてるだけです) 今朝もdjあおいさんの文章に感銘を受けた。 それがタイトルにあるものだ。 よく「幸せとは」とか、「生きる意味」とか 哲学的なことを考える。 その時に、「djあおい 幸福とは」 と…

#37 見下したい

取引先が大手企業だから、自社はなめられてる気がする。 社内もボロボロだし。 んで、そのクライアントと打ち合わせがある度に、 「俺もそっち側で働きたい」って思っちゃう。 実力はないけど高望み。 こうやって素直に綴ってるけど、この気持ちを吐き出せる…

#35 時間と弛緩

大学生の頃は大量に自由なジカンがあった。 そこにあるジカンは食べ放題だった。 そんな夢のような状況に自分がいることを頭ではわかっていた。 でも、あまりにも大量で、このジカンをどう調理しようか、どのジカンから食べようか。 そんなこと考えているう…

#34 鼻を噛む

僕は幼い頃、人前で鼻を噛めなかった。 なぜなら、その時の音が恥ずかしかったから。 ジューッ、ズルズル、っていう音が恥ずかしかったんだ。 でも、最近は問答無用で鼻を噛む。 どこにいたって鼻を噛む。 しかも大音量で噛めるようになった。 これが良いん…

#33 週末旧石器時代

旧石器時代はうつ病がなかったらしい。 旧石器時代はメタボがいなかったらしい。 旧石器時代は夜更かしなんかせずに、みんなが健康的に過ごせていたらしい。 そこで私は思いついた。 「週末旧石器時代」を。 そう。 週末だけでも旧石器時代に戻るのだ。 スマ…

mos

#32 広く浅くを深く

私は中途半端な人間だ。 人生において、これといって極めたことがない。 何か秀でた趣味があるわけでもない。 だからこその強みがあると思う。 なんでも手を出せる。 その興味への守備範囲の広さを、さらに深めていきたい。

#31 後悔とは

生きていると「後悔」する場面は沢山ある。 この「後悔」の性質、種類は様々だが 共通する要素として2つ挙げられる。 それは「時間」と「選択」だ。 まず大前提として、後悔とは過去形だ。 現在や未来のことで後悔することはない。 では、過去とはなんだろ…

#30 歳とりゃ落ち着く

たまに、落ち着きのない人がいる。 落ち着きのない行動、ソワソワしてる人。 発言もふわっとしてる人。 いろんな表現の仕方はあると思うけど、 とにかく落ち着きのない人っている。 かくいう私も「落ち着きのない」人だった。 (過去形なのは今は落ち着いて…

#29 正解を探し続ける人生より、その選択を正解にする人生

この選択はあっているのか? あの時もっと頑張っていれば 他の選択肢があったんじゃないか? そんな思いがある。 確かに、より良い選択肢を候補にするために 努力することはとても大事だ。 でも、今この選択しかできなかったのは自分の実力 甘んじて受け入れ…

#28 いろんな人がいますね

世の中にはいろんな人がいますね。 もうね、驚かなくなりました。 いろんな人がいることに。 自分とかけ離れた考え、言葉遣い、いろんな人がいます。

#27 やった後悔、やらなかった後悔

1日の終わりに振り返る。 カフェに行き、数冊本を読み、1人でお寿司を食べて、ヤマダ電機でクッキーとカップラーメンを買って、帰宅する。 この1日に後悔があるのかないのか、わからない。 けど、1日家にいて、夕方ごろに罪悪感を感じるよりは良い1日だった…

#26 私は上司に何を期待していたのか

私たちは日頃から、「〜すべき、〜であるべきという無意識の期待」をしている。 そしてその無意識の期待を裏切られたときに、苛立ちや失望感といった負の感情が生まれる。 なのでその無意識の期待を認識し、新しい当たり前を設定しようというお話だ。 例えば…

#25 企画のあるべき姿

企画とは課題解決のプロセスの一部である。 今現状、こんな問題があって。 それを解決するためのアイデアが企画である。 その企画を詰める際に重要なのは、果たして、自分が考えた企画が、アイデアが、その課題解決に最も適しているものなのかということであ…

#24 感じの良いプロ野球の解説者

先日、YouTubeに違法アップロードされた西武の練習試合を見ていた。 無観客の中で行われるプロの試合は、打球音、キャッチャーのミットの音など、いつもは聞こえない色んな音が聞こえてくる。 中でも私が良いな、と思ったのは解説者だ。 名前はわからないが…

#23 COOL BIZ だらけ

周りを見渡すと、ネクタイをしていないサラリーマンが多い。 この時期にクールビズを堂々とできるということは、新入社員ではない。 一方、入社1年目っぽい人はだいたいジャケットを着てネクタイをしている。 実はうちの会社は服装に関してそこまで厳しくな…

#22 えーあー症候群

えーおはようございます。 6/3 水 朝の通勤電車からお送りしております。 本日のテーマは「えーあー症候群」についてです。 何それ?と思った方、簡単にご説明します。 えーあー症候群とは、話すときにえー、とか、あーとかを無意識に連発してしまうことです…

#21 嬉しいことに

自分を卑下するのは得意だ。 あれ、この一文最高の矛盾な気がする。 前置きはここまでにして。 ええ、なんとですね、嬉しいことにこんな雑記ブログを読んでくれる人が若干いるらしいです。 これからも読んでくださいなんて、口が裂けても言えません。 それく…

#20 誰かに頼るということ

相手の御好意で私を助けてくれる人がいる。 その助け舟に乗るとするならば、私は相手を頼るということだ。 私はこの頼ることが下手だ。 頼り方、頼る頻度、その頼りの断り方etc 世渡り上手は頼り上手だと思う。 ここぞという時には誰かを頼れる。 けれど、自…